書評

お金の勉強ができるおすすめの本を13冊厳選して紹介【2022年最新版】

おすすめのお金の本13冊
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、なかじです。
@Nakaji_free

こんな悩みはありませんか?
  • 「年金が足りない…」けど、何から手をつけていいのか分からない
  • 給料が上がっているのに生活が楽にならない
  • 投資は怖いという気持ちがある
  • お金に困っている現状を変えたい

そんな人におすすめは、お金の勉強を始めてみることです。
お金の勉強は効果が出やすいので、本を読むと生活が変わります。

そんなお金の勉強を始めるときに、おすすめの本を紹介します。

この記事で分かること
  1. 初心者向けのおすすめのマネー本13冊
  2. お金の勉強をする前のポイント
プロフィール画像

お金の勉強をする前のポイント

お金の勉強する前のポイント

お金の勉強をする前のポイントを2つ解説します。

  1. 価値観リストの作成
  2. やらないことリストの作成

1.価値観リストの作成

1つ目は、価値観リストを作成することです。

  • 「なぜ、お金を稼ぐのか?」
  • 「自分のしたいこと、やりたいことは何なのか?」

本当に欲しいものはお金と交換する何かのはずです。
自分にとってなにが大切なのかを明確にすることが大切です。

自分の価値観がわからないというあなたのために、
価値観リストという記事を用意しました。
参考にしてみてください。

価値観リスト
自分の価値観が分かる80の価値観リストと人生マップの作り方自分の価値観がわからない人にために、価値観マップを作るやり方を解説。80の価値観リストで自分のことを深く理解できます。...

2.やらないことリストを作る

時間は限られているので、やらないことリストを作成しましょう。

  • 不要な飲み会に参加しない
  • コンビニで買い物しない
  • 動画視聴は一日30分まで
  • 無駄な残業はしない

お金の勉強を始めると固定費の見直しや投資、副業を始めるなど…

自分の時間を確保する必要性があるので、
やらないことリストをぜひ作ってみてください。

お金の勉強ができるおすすめの本13冊

お金の勉強おすすめ13冊

おすすめの本を13冊紹介します。

全てなかじが読んだ本です!

  1. 本当の自由を手に入れるお金の大学
  2. バビロン大富豪の教え
  3. サイコロジー・オブ・マネー
  4. ユダヤ人大富豪の教え
  5. 父が娘に伝える自由に生きるための30の投資の教え
  6. 資産形成1年生
  7. FIRE最強の早期リタイア術
  8. 金持ち父さん貧乏父さん
  9. DIE OF ZERO
  10. 日本版FIREの教科書
  11. 日本一カンタンな投資とお金の話
  12. 番外編FP3級の教科書
  13. 番外編簿記3級ふくしままさゆきさん

1.本当の自由を手に入れるお金の大学

【書籍情報】
評価:
価格:1,540円
著者:両@リベ大学長
発売日:2020/6/19

お金を5つの力に分けて体系的に学べます。

5つの力
  1. 貯める
  2. 稼ぐ
  3. 増やす
  4. 守る
  5. 使う

内容は

  • 固定費の見直し方法
  • 副業の始め方とおすすめ
  • 長期積立分散投資の方法
  • 増やしたお金の守り方
  • 人生を豊かにするお金の使い方

価格以上の価値がある本です。

1冊目はこの本を買えば間違いありません!
誰にでも紹介できるおすすめの本です。

2.バビロンの大富豪の教え(漫画版)

【書籍情報】
評価:
価格:1,782円
著者:ジョージ・S・クレイソン
発売日:2019/10/4

漫画でお金の本質が学べる子供から大人まで
おすすめできる良書です!

  • 収入の10分の1を貯蓄にせよ
  • 欲望に優先順位をつけよ
  • お金を働かせよ
  • お金を守れ
  • いいところに住め
  • 今日から未来のために行動しろ
  • 自分こそが最大の資本

3.サイコロジー・オブ・マネー

【書籍情報】
評価:
価格:1,870円
著者:モーガン・ハウセル
発売日:2021/12/9

この本を読むと長期積立運用の本質とリスクについて学ぶことができます。

サイコロジー・オブ・マネーとは、
「お金の心理学」と呼ばれています。

短期運用が危ないのかと長期運用をこのまま続けていても大丈夫なのか?
と不安を感じている人に刺さる一冊になっています。

4.ユダヤ人大富豪の教え

【書籍情報】
評価:
価格:748円
著者:本田 健
発売日:2006/2

お金の話ですが……
人生観を考えるきっかけをもらえる本です!

内容はお金持ちの17の秘訣について書かれています。

  • お金の法則を学ぶ
  • 失敗とうまくつき合う
  • スピーチの天才になる
  • 人脈を使いこなす
  • 自分のビジネスをもつ

などお金を学ぶ上で知っておきたい秘訣が
盛りだくさんです!

5.父が娘に伝える自由に生きるための30の投資の教え

【書籍情報】
評価:
価格:1,650円
著者:ジェイエル・コリンズ
発売日:2020/1/24

FIREの達成者のジェイエル・コリンズ氏の経験を学べます。
インデックス投資が経済的自由を達成できる理由を、
データをもとに書かれています。

インデックス投資とは?

例えばアメリカのトップ企業500社に連動しているSP500などが有名です。インデックス投資の魅力は、15年以上積み立てるならマイナスになる確率が限りなく0に近くなることです。また、予想の平均リターンは6%以上期待できる投資手法です。

投資の王道と言えるインデックス投資、
バンガード社の商品についての魅力が詰まった本です。

米国株投資、インデックス投資に興味がある人は読んでみてください。

6.資産形成1年生

【書籍情報】
評価:
価格:1,650円
著者:小林 亮平
発売日:2021/9/2

この本の魅力は、
楽天経済圏について詳しく書かれていることです。

楽天経済圏について詳しく知りたい人は読んでみてください。

楽天経済圏が改悪やサービス変更するたびにYoutubeチャンネルでどうするべきかを随時本の続きとして解説もされています。

7.FIRE最強の早期リタイア術

【書籍情報】
評価:
価格:1,760円
著者:クリスティー・シェン
発売日:2020/3/20

これを読まずにFIREは語れません!

こんな悩みはないですか?

  • 「明日、会社に行かないといけない」
  • 「明日、嫌な上司や後輩に会わないといけない」
  • 「でも、働かないとお金がないから仕事をする」

そんな生活から抜け出しませんか?

お金があると時間が買えます。

時間を買えると、自分の本当にやりたいことができるようになります。

この本ではFIREを達成するための方法が書かれています。

自由な生活を手に入れたいあなたはぜひ読んでみてください!

8.金持ち父さん貧乏父さん

【書籍情報】
評価:
価格:1,760円
著者:ロバート・キヨサキ
発売日:2013/11/8

読むと給料が上がっているのに、生活が楽になっていかない理由がわかります。

お金についての以下の文章は学ぶが深いです。

お金持ちは資産を買う
中流以下の人は負債をを手にいれ、資産だと思い込む
資産は私のポケットにお金を入れてくれる
負債は私のポケットからお金をとっていく

引用:金持ち父さん貧乏父さん

なぜ、お金持ちになれないのかがわかる本です。

9.DIE WITH ZERO

【書籍情報】
評価:
価格:1,870円
著者:ビル・パーキンス
発売日:2020/10/1

お金の最高の使い方が学べる本です。

なんで働いていますか?

  • 「家族と旅行に行く」
  • 「友達と高級ディナーに行く」
  • 「奥さんにプレゼントをあげる」

お金を稼ぐ理由は、
お金と交換したい経験があるからです。

お金と時間はトレードオフの関係性にあります。

死ぬ時にお金を残した=経験できていた時間を
無駄にしていたことになります。

本書では思い出に複利効果が働くことが強調されています。
思い出は複利効果が高まると最高の思い出に変化します。

お金の使い方を見直したい人は読んでみてください。

DIE WITH ZERO
【要約】「DIE WITH ZERO」タイムバケットの作り方「DIE WITH ZERO」からタイムバケットの作り方について簡単に説明しています。お金の価値を最大限に引き出す方法を知りたい人は読んでみてください。...

10.普通の会社員でもできる 日本版FIRE超入門

【書籍情報】
評価:
価格:1,760円
著者:山崎 俊輔
発売日:2021/7/16

日本のお金の制度について学べる本です。

FIRE本の多くはアメリカの制度で書かれているので、
日本の税金や制度について書かれている本は少ないです。

日本でFIREを目指すときは、
日本の制度について勉強する必要があります。

そんな時におすすめがこの本です。

税金や節税対策について知っておきべき制度を網羅的に学ぶことができます。

日本でFIREするにはどうしたらいいの?
と不安を感じた人は読んでみてください!

11.日本一カンタンな「投資」と「お金」の本

【書籍情報】
評価:
価格:1,628円
著者:中桐 啓貴
発売日:2019/2/22

お金の専門用語について簡単に学べる本です。

  • 「資本主義って何…」
  • 「経済用語が苦手…でも今更聞くのは恥ずかしい」

と感じている人はぜひこの本を読んでみてください。

12.みんなが欲しかった!FP3級の教科書

【書籍情報】
評価:
価格:1,760円
著者:滝澤 ななみ
発売日:2021/5/26

お金について学べる本について紹介しましたが、
お金の制度を学びたい人はFP3級の勉強をおすすめします!

お金について知ることで、暮らしをイージモードに切り替えることができます。

制度を知らないのは、寒空の下裸で過ごしているようなものです。

FP3級を実際に取得して言えることは義務教育で教えて!
と言えるくらいの内容なのでおすすめです。

13.簿記3級 ふくしままさゆきさん

簿記を学ぶとお金の流れを学ぶことができます。

簿記とは会計学の中の一部なのですが、
簿記を学ぶことがお金持ちの第一歩につながります。

簿記の勉強は癖が強いのですが、
ふくしままさゆきさんの本はわかりやすいです。
日本一と言っても過言ではないです。

簿記をこれから学ぶ人は、ぜひ一度読んでみてください!

ちなみにKindle unlimitedで読み放題対象になっています。
無料期間があるのでぜひ試してみてください。

\使ってみる人はクリック/ Kindle unlimited

お金の勉強ができる本13冊まとめ

お金について学べる本を13冊紹介しました。

  1. 本当の自由を手に入れるお金の大学
  2. バビロン大富豪の教え
  3. サイコロジー・オブ・マネー
  4. ユダヤ人大富豪の教え
  5. 父が娘に伝える自由に生きるための30の投資の教え
  6. 資産形成1年生
  7. FIRE最強の早期リタイア術
  8. 金持ち父さん貧乏父さん
  9. DIE OF ZERO
  10. 日本版FIREの教科書
  11. 日本一カンタンな投資とお金の話
  12. 番外編FP3級の教科書
  13. 番外編簿記3級ふくしままさゆきさん

お金の知識は勉強を始めると効果を実感しやすい分野です。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

ABOUT ME
なかじ
読書を副業に。読書で人生を変える。 読書の悩み、読書を仕事に活かしていく方法を配信しています。