はじめまして、このブログを運用しているなかじです。
【@Nakaji_free】
このブログのコンセプトは「読書と副業で人生を変える人を増やす」です。
こんな悩みはありませんか?
安心してください。僕もそのひとりでした。
「国語が苦手」「社会人になるまで読書をした記憶はほぼなし」「学生時代に図書室や図書館ではふざけてた」そんな僕でも今では読書習慣が身につき、少しずつですが「人生変わってきたな」と思えるようになりました。
でも、読書をしている人は少ないのが現状です。
その理由は「本を読むのが苦手」「読んでも変わらない」「行動の仕方が分からない」からだと思います。
なので、このブログを通して少しでも読んでくれる人の、読書の悩みを解決したいと考えています。
そして、本と出会うと人生は変わるんだ!読書って実は面白い!と気づいていただいて、読書する人が増えたら最高です!
きれいごとに聞こえるかもしれません。
でも、「今の会社に不満はあるけど…転職なんて勇気がない」「人生このままでいいか」と諦めていた僕が読書習慣を身につけてから、人生の満足度が上がったことは本当です。
「もっと多くの人にそう感じて欲しい」と思って書いています。
というより、「伝わるまで書きます!」なので興味があればブログ、Twitterを読んで欲しいと思います。
この記事「フクドク」の各ジャンルの説明となかじの自己紹介を書いています。
フクドク「読書×副業で人生を変える」

フクドク(HUKUDOKU)のコンセプトは、「読書と副業で人生を変える」です。
こんな人に読んでほしい。
- 読書が好き
- 読書で人生を変えたい
- 読書の効率的なやり方が知りたい
- 好きなことを見つけたい
- 本好きと繋がりたい
- 本の要約、口コミ、レビューが知りたい
- 読書で稼ぐ方法が知りたい
- おすすめの読書サブスクが知りたい
- 読書苦手を克服したい
- ブログとSNS運営を学びたい
読書で大切な4サイクル
「読書力」とは、読書を自分の知肉にして夢を叶える力のことです。
そのためにこの4サイクルが大切です。
- インプット(読書)
- 思考
- アウトプット(行動)
- 分析
- STEP1インプット読書から情報を集める
- STEP2思考学びを自分に生かすためにはどうするのか
- STEP3アウトプット実際に行動してみる
- STEP4分析失敗と成功体験を分析する
- STEP51〜4を高速で回すなりたい自分になるまで継続
フクドクを読むメリット
- 【オリジナル図解付】書評記事でインプット率が上がる
- 【やってみよう】アウトプット率が上がる
- 【読書苦手を克服】読書術と読書の効果がわかる
- 【おすすめ】読書サブスク比較
- 【初心者向け】読書を副業に活かす方法
- 【運営の仕方】ブログとSNS運用について
6つのメリットについて紹介
1.オリジナル図解付書評記事
Twitterで月に4回【@Nakaji_free】新しい図解を公開しています。
初心者ブロガーさん必見‼︎ きぐちさん@kasegu_masterの「ブログで5億円稼いだ方法」から『最強ブログ文章術』に絞って図解作成しました。「何から書けばいいのだ…」と困ってる人は、とりあえず見てみてください!復習に使っていただいてもいいと思います✨ pic.twitter.com/B4HlapRt6O
— なかじ|本の図解の人 (@Nakaji_free) August 1, 2022
「本を読む時間がない」と悩んでいる人のために、「3分で分かる」をコンセプトにパッと見て分かる図解を作成しています。
ココナラでも「ブログ・SNSを差別化する図解」サービスを販売しています。
- オリジナリティを出したい
- 図解でSNSを伸ばしたい
など気軽にご相談に乗るのでいつでもご連絡ください。
ブログやSNS運営に使える図解を作成します オリジナルの図解で記事の差別化を図りませんか?
2.アウトプット率が上がる工夫
書評記事に「なりたい自分」に近づけるようにおすすめの行動を紹介します。
本を読んでも何をしていいかわからないという悩みを解決する工夫をしています。
3.読書苦手を克服
「読書が苦手です」という人のために、おすすめの読書の仕方や読書効果を紹介します。
読書が苦手、読書習慣を身につけたいという悩みを解決します。
4.読書サブスク比較※更新予定
読書のサブスクどれを選べばいいか分からない人のために比較します。
数多くの読書サービスを実際に使用しておすすめのサブスクを紹介します。
5.初心者向け 読書で稼ぐ方法
読書で人生を変えるためには、読んで終わりにしない。
でも、読書でお金を稼いでいくイメージってつかないですよね。
初心者向けに分かりやすくまずは1円を稼ぐところから説明していきます。
6.ブログ・SNS運営
活動している過程を配信します。
ブログとSNS運営についてこれから始める人向けにわかりやすく解説します。
運営者「なかじ」自己紹介と実績
初めまして、BAR LIBROオーナーのなかじです。【@Nakaji_free】
サクッと自己紹介
- 1993年生まれ 29歳
- 3児のパパ
- 委員長・幹事タイプ
- 基本的に、尽くす側の人
- 自由人でもある
- 大好物はお酒・キャンプ・コーヒー
- 読書愛好家、年間100冊以上読んでます
- 読書の図解クリエイター
- サイドFIREに挑戦中
読書愛好家【年間100冊以上】
読書を軸に活動をしているので当たり前ですが、年間100冊以上の本を読んでいます。
メインはビジネス本ですが、小説、ライトノベル、漫画も読みます。
SAO/Reゼロから始まる異世界生活/アクセルワールド/無職転生/ワンピース/キングダム/弱虫ペダル/東京リベンジャーズ/ハイキュー/金色のガッシュベル/アイシールド21/NARUTO/シャーマンキング/HUNTER×HUNTER/スラムダンク
図解クリエイター
【@Nakaji_free】で月に4回新作を投稿しています。
最新の図解を見たい人はフォローしてお待ちください。




フクドク〜HUKUDOKUまとめ

読書と副業で人生を変えてみませんか?