書評

【書評】あいめこ本が令和のTwitter運用の教科書!Twitterで年商1億円稼いだ方法とは

あいめこ本

はじめまして!なかじです!
@Nakaji_free

ゆきちゃん
ゆきちゃん
「あいめこ本」って何?

この記事では、通称あいめこ本「パソコンも持ってなかった私がTwitterで年商1億円稼ぐ理由。」がTwitter運用を今からする、始めているけどうまくいってない、という人に絶対刺さると思ったので書いています。

令和のTwitterの教科書とも呼べる内容です。
この本からは以下のことが学べます。

この本から学べること
  • あいめこさんって何者?
  • Twitterのバズらせ方
  • Twitter運用の本質

子育て中のママ、パパで副業を始めたい。
「無理なく、でもダサくなく、ちょうどいいTwitter」を始めてみたい。

そんな人に超おすすめです!ぜひ読んでみてください。

あいめこさん本人にツイートしていただけました

あいめこさんって何者?

あいめこ本

本書の内容を紹介する前にあいめこさんについて紹介します。

Twitterで成り上がった人

時代と寝る女あいめこさん@zidaitoneruonnaを一言でいうと、「Twitter一つで成り上がった人」です。

2020年に日本初の「オンラインキャバクラ」をオープンさせ話題になりました。
その後も時代を敏感に捉えたツイートでさまざまな商品をバズらせたSNS運用のプロ。

現在はSNSの運用代行、企業マーケティングを主な業務とする株式会社withera、株式会社sizuru wiz代表取締役を務めています。

2児のシングルマザーでもあるので、本書にはシングルマザーの目線から書かれている場面が多数あります。
働く場所や時間に制限のある人の味方になり貢献したい、という気持ちが溢れんばかりに書かれています。

なかじ
なかじ
子育てと仕事を両立させたい人は絶対読んでほしい

あいめこさんのことが分かるYouTubeの対談動画があるので見てみて下さい。

あいめこ本式|Twitterのバズらせ方

あいめこ本

Twitterは他のSNSプラットフォームに比べて拡散性が群を抜いています。
うまくいけば、1ツイートが数百万人の人にみてもらうことができる世界です。

あいめこ式「バズツイートの作り方」を紹介します。

バズとは大量の心が動くこと

バズとは「これいいな!」という、大量の人の心が動いた結果です。

バズツイートの特徴は3つです。

  1. 面白いツイート
  2. 社会性のある賛否両論が生まれるツイート
  3. とてもいい商品やサービスのツイート

なぜバズを起こす必要があるのでしょうか?
目的別にバズの起こし方を説明します。

バズ|フォロワーを増やしたい

目的が自分のフォロワーを増やしたい場合は「このツイートは役に立つ」「強力な共感」を狙ったバズが効果的です。

例えばこんなツイートが役に立つツイートです。

コンパクトに稼ぐためのポイントがまとまったいます。
まさに、稼ぐノウハウが知りたい人の役に立つツイートです。

次に「強力な共感」のツイートの例はこちらです。

文章とビジュアルを工夫している点が凄い。

また、自分ではなかなか言えない、言語化を難しいことを代わりに言ってくれた!
というポイントに強力な共感が集まり、バズが起こっています。

このようにフォロワーを増やしたい目的の場合は、「このツイートは役に立つ」「強力な共感」の2点が大切になります。

バズ|商品を売りたい

商品をバズらせるには「ときめき」が大切です。
ときめきとは以下のようなことです。

  • 買った後の未来が想像できる→ベネフィット
  • なんだかワクワクする→好奇心
  • 憧れの人が使っている→帰属
  • 自分の悩みが解決しよう

また、バズりやすい商品には以下のような特徴があります。

バズりやすい商品
  • 手軽に手に入る
  • 比較的安価
  • リラクゼーション
  • 見た目がインパクト
  • 画期的に便利
  • 香りもの
  • 美容
  • ライフハック

この商品と「ときめき」を組み合わせることで、バズを引き起こします。

バズ|検索コマンドでバズの傾向を掴む

バズツイートは、検索コマンドを使うことでリサーチができます。
便利な検索コマンドを紹介します。

Twitterコマンド
  • min_retweets検索
    →1000RT超えのバズったツイートを検索できる
  • from検索
    →特定ユーザーが検索ワードに関してつぶやいているツイートを検索できる
  • since検索
    →現在から特定期間までの◯○と言うキーワードに関するツイートが検索できる
  • OR検索
    →2つのワードどちらかを含むツイートを検索できる
min_retweets検索 検索ワード@min_retweets:1000
from検索 検索ワード@from:ユーザー名
since検索 検索ワード since:年 月 日
until検索 検索ワード since: 年 月 日 until: 年 月 日
OR検索 検索ワード OR 検索ワード

バズを引き起こすツイートを、分析しましょう。

あいめこ本式|Twitter運用の本質

あいめこ本

愛されるアカウント作りが目標です。

ついついフォロワーの数に目が行きがちになりますが、あいめこさんは「自分自身が楽しく自然に長くSNSをすることの方が大切」と本書で語っています。

もちろんフォロワー数も大切ですが、数字狙いのために媚を売ったり、RTしたり必死になるとSNSに義務感が生まれて本来のSNSの本質を見失っています。

そこでみんなに愛されるアカウントの作り方を説明します。

愛されるアカウントの作り方

愛されアカウントの特徴は次の3つです。

  1. エンゲージメントが高い
  2. 新しい挑戦の際に応援してくれる人がたくさんいる
  3. ポジティブである

このようなアカウントを作るためには、次のようなブランディングが必要不可欠です。

  • プロフィールに実績を入れる
  • 発信内容はスキルや実績について相手に得があるような事例について発信
  • 自分の成長過程を見せる

そして「共感」がキーワードになります。

  • 自分のこんな悩みを抱えていた
  • この人となんか似ている

共感ポイントが多いと「愛され感」がグッと上がります。
Twitterでの共感ポイントは「無理しなくていい」「ありのままでいい」が大切です。

そして共感が集まると人は、応援がしたくなります。
なので、ツイートにストーリー性を含ませることも重要です。

人よりも頑張っている姿や、限界を超えて行動する姿に人は動かされます。
また、いつも頑張っている姿だけではなく「余白」を持たせたツイートをすることで愛され度がグッと上がります。

共感ツイートとストーリーを語ることが人を惹きつけます。
そしてツイートの先に人がいることを忘れてはいけません。

誠実であり続けることが、愛されるアカウントであり続けるために、最後にしてとても大切なことです。

あいめこ本はTwitterの教科書

あいめこ本

この本がなぜTwitterの教科書と言うと、再現性があるからです。

タイトルから分かりますが、この本は「パソコンもなし、コネもなし、シングルマザーでもTwitterでお金を稼ぐやり方」が学べます。

「あいめこさんだからできたんだよ」と思う人も多いと思います。
確かに、あいめこさんは波瀾万丈の人生を歩んでいます。
人よりも魅力的なストーリーを語れると言う点では強みです。
(詳しくは本書を読んでみて下さい!)

でも、書かれている内容は再現性があり誰でも実践できる内容です。

本書でも書かれていますが一番大切なことは、決断力とスピードです。
あいめこさんが成功した理由が、ここに詰まっています。

「あ!このアイデアいいな」と考えついても、ほとんどの人は行動しません。
サイト作成は30分もあればでき、スモールビジネスなら誰でも時間と場所を問わず始めることができます。

だからあいめこさんは成功の秘訣は決断力(この決断力が少しぶっ飛んでますが…)とスピードと書いています。

そしてアイデアを実現する道具がTwitterです。
バズとアイデアを掛け合わすことで稼ぐにつなげる方法が書かれたこの本は、令和のTwitterの教科書と言えると思います。

なかじ
なかじ
誇張しすぎかもしれませんが、本当です!

あいめこ本まとめ

通称あいめこ本「パソコンも持ってなかった私がTwitterで年商1億円稼ぐ理由。」について説明しました。
もう一度内容をまとめます。

あいめこ本まとめ
  • バズとは大量の心が動いたこと
  • フォロワーを増やすには「役に立つ」「強い共感」が大切
  • 商品を売るときは「ときめき」「バズりやすい商品選び」が大切
  • 検索コマンドを使ってバズの傾向を掴む
  • 愛されるアカウントを目指す
  • 愛され感は「実績・共感・応援したい・誠実さ」があるとグッと高まる
  • ビジネスを成功させる秘訣は決断力とスピード
  • Twitterはスモールビジネスをバズらせる最高の道具であり居場所
  • 場所時間を問わないTwitter運用は弱者の味方の最高のSNS
  • 「無理なく、でもダサくなく、ちょうどいいTwitter」を始めよう

Twitter運用本、テクニックが知りたくて買ったのですが…
本質的なところが学べる本で、正直めっちゃ良かったです。

テクニックが知りたい人には少し物足りないと思いますが…
今からTwitterを始めたい、今伸び悩んでいると言う人は一度本書を読むことを強くおすすめします。

冒頭にも書きましたが、パパ、ママ、シングルマザー、子育てと仕事を両立しながらお金を稼ぎたいと考えている人は、特に一度手に取ってみて下さい!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

ABOUT ME
なかじ
読書を副業に。読書で人生を変える。 読書の悩み、読書を仕事に活かしていく方法を配信しています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA